パチンコゲームを登ってからだいぶ経ってしまいました。
書くことがなかったわけではないですが、落ち着いて書く時間がなかなか取れず。
目覚ましい成果があったわけでもないので、端折ってまとめて投稿。
4/2 野猿谷
瑞牆はまだ寒そうだったので、単身野猿谷へ。
今回は初めてのエリア2に行ってみた。日当たりも乾きも良好。
モンキーウォーク(2級)やピッチドロップ(2級)あたりでアップして、
本題のコバ(初段)、シーザー(二段)は首尾よくフラッシュ。
それぞれ2級、1級くらいに感じたけれど、いい課題だったので気にしない。
それから上流に戻って、ばったり会ったホサカ兄弟と独舞台(初段)で盛り上がった。
対岸から見て「いかすラインがあるなー」と思っていた課題。
リップまでは見た目よりも問題ないけれど、マントルが結構悪く、
何度か挫けて飛び降りたり、すぐ背後に伸びている木を掴んだりした。
最後は「結局これを信じるしかないのね」という感じの立ち込みで返して登った。
その後、百日紅(三段)もやってみたけれど、これはヌメって全くダメ。
流石にヌメり手には辛い気候になってきた。
最後に、twist(初段)とshout(初段)でハサマってみた。
twistはフラッシュ出来てびっくりした一方、shoutは全くできず。
体のサイズがおおいに関係している、ということにしたい。
4/6 二子山西岳
コミネム、トニーさん、北からの刺客ゆーだいくんと西岳。
晴れて風もあったけれど、前日までの雨で岩は濡れているところが多かった。
びしょ濡れのローソク北面を眺めつつ、乾きの良さそうな本峰下部で登ることに。
コミネムが先輩の某氏から勧められたという祈り(8a+)をやってみた。
OSトライは当然のように跳ね返されて、ヌンチャクをかけながら本気でバラした。
コルネからの染み出しが気になるところもあるが、なんとか誤魔化せそう。
ということで2回目から繋げてトライしたものの、核心のピンポイントデッドを外して落ちた。
日当たりが良くどんどん暑くなってきた頃に3回目。
今度はデッドをギリギリ止めて、その後も震える足でなんとか押し切ってRP。
その後、夕暮れが迫る中、ビッグバン(8a+)もやってみた。
途中までコミネムがかけたヌンチャクが残っていたのでフラッシュを狙ったものの、
核心の手足の繊細さ(というか薄さ)に負けてテンション。
ワンテンで抜けて、もう1トライしたかったけれど時間切れ。
4/9 太刀岡
あさこさんの希望で太刀岡。オーブさんも一緒。
前回に比べてかなり暖かくなっていて、北面でも手が悴まないくらいだった。
アップで北風小僧(5.11b)をやったら、なかなか悪く落ちかけた。体感12a。
続いて本題のVOGEL(5.12c/d)をやる。
OSは呆気なく逃して、核心で少しハマりつつ、ムーヴをバラして抜けた。
2回目で気合を入れてRP。
カリスマよりもムーヴの強度は高いが、その分手数も少なくストレ二要素は少なめ。
トータルでは同じくらいに感じた。
同じ岩で比較すると、カリスマ ≒ VOGEL < スティングレイという感じ。
最後にパンクスインザダーク(5.11c)をやったら、また落ちそうになった。体感12b。
どうも、下部の大きなホールドが壊れてなくなったらしい。
4/10,13,17 小川山
この頃は、小川山でNinjaにトライしていた。
ちょうど1年前に3日ほどトライして、1テンに持ち込んだところでシーズンが終わってしまった。
今シーズンこそは、と思っていたのだけれど、今年の春は急激に暑くなってしまい、
思うような結果が出ずに日数だけが嵩んでしまっている。
初日にトップロープでムーヴをやり直したところ、核心を繋げるのに相当時間がかかった。
キーとなるポケットの保持が、この日はかなり悪く感じた。
核心になる2,3手以外のムーヴはそれなりの精度でできただけに、1年ぶりとはいえちょっとショック。
2日目は良いコンディションを期待して朝一の涼しい時間にトライ。
もう一度トップロープでムーヴを確認して、岩が温まる前にリード。
結果、核心で足がスリップ落ちた。
ヌメりはほぼなかったけれど、今度は繊細さが問題になる。これが本題なんだよな。
夕方、日が陰った頃にもう1トライしたものの、今度は湿度が上がってヌメりに負けた。
実際、その直後に雨が降ってきて、不本意ながらヌンチャクを残置して撤退。
更に3日目、前の2日よりも明らかに気温が下がって期待を膨らませつつトライ。
が、今度は気温が下がった分、先シーズン悩まされた指の悴みでやられた。
前日までの疲れか、足も妙に踏ん張れなくなったので、深追いせずに降りた。
そうして次のトライのタイミングを待っていると、また雨が降ってきて撤退。
乾燥して暑すぎず寒すぎない春のコンディションを期待していただけに、これはちょっと残念。
ただそれを差し引いても、Ninjaを登るには何か決定的なものが足りていない気がする。
パチンコゲームを登って少しいい気になっていたのかもしれない。
4/23 瑞牆 十一面
最近、少し疲れが溜まってきた気がしたので、あさこさんとゆったりマルチ。
ロクスノの最新号に出ていた黄金の風(5.10b 10P)を登りに行った。
クラック、というかワイドとチムニーが主体のルートで、
全体を平均するとベルジュエールよりも難しいルートだとの噂。
登ってみると、ラインはほぼ秋一番(5.10c 8P)を辿っていた。
3P目までは秋一番で、そこから左のルンゼを少し詰めて、
秋一番の核心であるルーフのひとつ左にあるスクイズチムニーを登る。
さらにもう1ピッチオリジナルのラインを繋いで秋一番に合流、
最後はクレセントクラックを登ってベルジュエールへ、という感じ。
3P目(5.9)
5P目(5.9)
10台のクラックの登攀能力が問われるいいルートだった。
長く登れることも、それでいて難しすぎないことも良い。
シーズン初の瑞牆のマルチは、毎年ホームに帰ってきたような感触がある。
先シーズンはやたら天気が悪かったこともあって意外と登れずに終わった。
今年は新しいものも混ぜつつ、もっと根本的な部分を鍛えられるように通い詰めたいと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿