2017年11月13日月曜日

指削り健康法

先週末、実は風邪をこじらせておりまして、土曜日に半日寝ていたんですね。
「久しぶりに天気のいい週末だ、逃してたまるか」という感じで。
それで何とか治して先週末は登りに出かけたわけです。
それから1週間、鼻の調子が悪く、治りかけの風邪を引きずっているような有様でしたが、
今週末また瑞牆で登ったらすっきり治りました。
ということで、そんな日曜日の話。

前日、山岳会のOB会で松本に出かけて、二次会もそこそこで切り上げて帰宅。
そりゃあ、酒よりも肴よりも岩ですよ。
で、翌朝大ザルと先週より少し早く瑞牆へ。
駐車場で1年ぶりくらいにすぎやんに会った。
なんとか職場でトレーニングしてやろうと企んでいるあたり、
「やっぱりそういうこと考えるよね」と妙に安心するやら、笑えるやら。

日陰のエリアは絶対に寒いので、今回は会場エリアへ。
まず「瑞牆レイバック」のあたりでアップして、「霧」(三段)をやる。
何年か前に、1日の終わりにやって少しだけ感触が良かった覚えがあった。
なんていう、ちょっとちゃっかりした考えでやってみたら、いきなりムーヴに迷った。
結局、ほとんど考え直した。ナメんじゃねえよってことか。
考え直したムーヴでやると、左手の指ばかりゴリゴリ削れていくので、
出来る限り早くケリをつけなきゃと、思い切って勝負に出たら案外すんなり登れた。
身長で得しているところが少なからずありそうだけど、まあそれはいいでしょう。

とりあえず本日の目的を果たしたので、少し下って「黎明期」のあたりへ。
「黎明期」(3級)、「東雲」(1級)、「有明の月」(1級)と登った。
「有明の月」は清々しいくらいに「これ持てますか」というタイプの保持課題だった。
「東雲」よりも大分悪かったような・・・
それと、これも数年前に一度やって登れなかった「泉の家」(初段)も登った。
辺りをうろうろしていたら落ち葉で隠れた泥沼にはまってえらい目にあった。
アプローチシューズが無残なことに。すまぬ。

昼のラーメンを挟んで、離れ小島の「未来」(二段)もやったら、
昔やったと思っていたラインはどうも違うらしいと判明したので、
正規のラインで登りなおすことに。
これだって完全に1手ものだけれど、こっちの方が難しかった。当然か。
1手ものなのをいいことに打って打って打ちまくって、パコッと止まって登れた。
(本当にパコッという音がしたらしい)

しばらくあっちを見に行ったりこっちを見に行ったり、登らずにぶらぶらしたけど、
流石にもうひと頑張りしないと一日は終われないので、「ミネルヴァ」へ。
新しいシークエンスが見つかってグレードダウンしたらしい。
思っていたよりもムーヴはこなせたし、指にもこなかったけれど、
上部のフェースに出ていくパートがどうにもこなせなかった。
身体が固いのか、フックが下手なのか。
一番の原因は保持力の低下と体重の増加なんだろうけど。
最後は体がヨレて、1本指ポッケに皮を裂かれて終了。
とにかく、思っていたよりは感触が良かったので、次回はこれ狙いで来よう。


どうも、指皮をゴリゴリとられることをやっている方が健康らしい。
いや、そりゃあそうなんだけども、指がずたずたになっていくのを見て、
「よーし、健康健康」だとか言っている人は、傍から見れば奇人変人の類。
悲しいかな、自分はその一人なんでしょう。

そろそろ、我が家の周りでは初雪が降りそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿