2014年7月27日日曜日

Landmark

今日はもとえさんと二人で矢立へ。
今週は天気よさげ。ちょっと安心。
それにしても不動沢の駐車場が混んでいる。ほぼ満車。
カサメリの人気の影響?そんなに盛り上がっているのでしょうか。

途中で知り合いに会って、一度弁天に案内してから矢立へ。
弁天で更に別の知り合いに会ってビックリ。
弁天で他のパーティーに会うのは初めて(だった気がする)
遠いしマニアックだけど、いい岩ですからね。だんだん脚光が当たっていくのでしょうか。

矢立に着いてまず南面のコーナークラックを登った。
前回湯気がたっていたこれ
コーナーを登っていると、晴れていた空がどんどん曇ってきた。
頂上に抜けたら、八ヶ岳方面はすでに暗い。げげげ。
ちょっと焦る。
ラッペルしながらホールドをもう一度確認して、取り付きのテラスへ。
もとえさんも降りてきて、空が一層どんよりしてきて不安だったけど、
降ってきてしまう前に登ってしまうことにした。
風が吹いて涼しくなったので、コンディションは、まぁよさげ。

出だしのフェースを掛かりのいいホールドで登って、1本目のボルト上で小核心。
そのセクションをこなしてから右にトラバースして、フレークへ。
フレークにカムとナッツを固め取りして、その上からが本題。
浅いグルーヴが途切れとぎれに続く。
最初のグルーヴはカムが取れないのでランナウトで抜ける。
2本目のグルーヴに入ったところでハンドサイズのカムを固め取り。
ここでルートがちょうど半分。前回はここまで登って雨に降られた。

フレークからグルーヴに入るあたり

まだ雨は降ってこない。あと10分もってくれればいい。
そしてここからが長い。
傾斜のちょっときつくなったグルーヴを登って、グルーヴが消えたところから暫くフェースムーヴ。
Dosageでトミーが登っているアレくらいのサイズのコーナーがつづく。
ホールドもスタンスも適度にあって、どんどん進む。カムもどんどん遠のく。
ちょっと態勢が安定するところでやっと2本目のボルト。
その上でまたちょっとデリケートなセクションをこなして、
傾斜が落ちたところで久しぶりにグルーヴが出て来てマスターカムを突っ込む。
効きがかない微妙なので止まらずにスラブに上がって、
最後の最後、傾斜のきついオープンブックに突き当たる。
最後のボルトにクリップして、あとはひたすらステミングで這い上がる。
傾斜はすぐに緩くなるけど、クラックはない。ポケットも細かいのが数個。あとは小さいスタンス。
繋げてくると、この最後のセクションが核心になりそう。
大きな動きがあるとか、プロテクションが悪いとかいうのではないけど、緊張した。
傾斜に似合わない唸り声をあげながらこなして、頂上に抜けた。

これだけ書くと凄い内容のようにも感じるけど、実際は想定していたより易しかった。
核心は個々のムーヴよりもこの傾斜を50メートル近く飽きずに登る気力だったりして。

二人で行ったので写真はありません。無念。
また別の時に撮りに行こう。

もとえさんが「これコワイねー」とフォローしてきて、八ヶ岳の方を見ると明らかに降っている。
ゲリラっぽく局地的に降っているのが見て分かったので、こっちに来ないうちに撤収。
あとは取り付きのあたりでちょっと鉱物採集をして、
いいご褒美が採れたのでこれにて終了になった。

初めこの壁を見たとき、オールナチュラルでこの壁を登れたら凄いと思った。
結果としてそれは出来なかったし、もちろんそれは残念に思う。
けれど少なくとも僕がやっていくべきことは、ボルトを打たないことではなく、
合理的なラインを合理的なやり方で拓いていくことだ。

ルート名は「Landmark」、グレードは5.12b。
今年も良いルートが出来ました。

この岩にはまだまだ可能性がある。
夏の間にもう一本登れたらいいな。
欲張っちゃいます。

きらきら

0 件のコメント:

コメントを投稿